ボケボケが最適?。会話の頻度(未完)。lockin楽しい↑。ヤケetc。

5/10
いつも家の中でモノを撮るときに思っていたけど、、、対象物、以外に見える部分も大事だよなと。
今まではテーブルに直に乗せるか、ティッシュを敷いたりしてたけど、さすがになぁ;
というわけで、今後はこれの上にモノを載せて撮ろうかと↓

溝が汚い気がするけど、気にしないことにするw


1メートル無いくらいの板。
どっから持ってきたかというと、買ったわけでもない。
元々は組み立て式の木の棚があって、複数の棚は両側の支柱に付いているネジ穴で位置を固定できる、
それにより棚と棚との空間を自由に決められるのだけど、一ヶ所を広く取った結果、
一枚の棚に使う板が不要になったというわけだ。
これで少しは対象の見栄えは良くなるのではないかと、、、。
つーわけで、こんな感じ↓

乗ってるのはお香の缶です。
まぁ、前の記事ですでに使ってるんだけど; 一応、説明用に。




夜中にうつらうつらしていて、夢の中に落ちかけているとき、電話が鳴る。
この時間帯にかけてくる人間は大体の予想がついたけど、、、表示を見て、やはりかと。
出ると、いきなりご機嫌ナナメのようで、さっそく不満を、、、。
寝ぼけ気味に応対しつつ、相手の要点をつかもうとする。
ふむ、いつもの流れのようだ。
話半分というわけではないんだけど、こっちのテンションが寝ぼけていて落ちてたから、
特にいつもみたいに、あーだこーだと説教する気力も無く、相手の話を聞くことに集中できた。
てか、ものすごい意識がゆるくなっていたからか、話の軸がズレるのが普段なら嫌なのだけど、
自分から話の軸ブレさせにいってた感じだったなぁ。
キーワードとして出たものを丁寧に拾っていく感じかな、自分に興味がある範囲のみだけど。
無意識的に自分の好みを欲していたからそうなったのかと、、、今にして思えば。


時々は主軸に戻るのだけど、終始、雑談って感じで終わった。
相手が今日の流れをどう考えているのかはわからないのだけど、自分としては理想形のような。
お互いに身を削らずに済むし。
ただ、普段からいかに無理をせずに自分を押し殺せるか、、、いや、押し殺すとか考えなくなれれば、
それは可能なのかもしれない。


50/100




5/11
夜、とある人と衝突した。
コミュニケーションについて、、自分が問題提起したとでもいうか。
人が様々な関係を持ち、色んな情報を共有する。
情報を共有することは、ある意味、相手の情報の確認作業でもある気がする。
つまり、全部が白い紙、それが知らない部分だとすると、どんどんと色を塗ることで、
その人の知ること埋めていく。
もちろん、毎日毎日生活していく中で、白い部分は継ぎ足されていくはずである。
自分はその消費量を考えてしまう、、、。
よく兄・姉は好きな食べ物を最後まで残し、弟・妹は好きな食べ物を先に食べる、
なんてことが言われるが、案外その行動パターンというのは色んなところに現れるのかも。
残すのは楽しみ、先に食べるのは危機感?
自分は前者になるため、後者の気持ちというのを感じることはあまりない気がする、
ちなみにうちの家族は自分以外全員、弟・妹になる。
ここまで、兄弟の話を引っ張ってきたけど、まぁ正直それはあんまり関係ないかも、
先に食べるか、後に食べるのかは好みの問題だろう、一人っ子の人が全員後者になるとは考え難いし。


情報の共有は程度の差は当然、同じ人であっても異なるだろうけど、

一緒にいる回数、時間が増えれば増えるほど、多くの相手の情報を認識するだろう。
つまり、白い部分が埋まるペースが早くなり、白い部分は減っていく。
これでいくと、自分は最後まで埋めたくない。
というか、日ごとに増えた量と同量の消費を続けていきたい、要は隠された部分を取っておきたい?
逆に、先に好きなものを食べる派の人なら、8割、9割まで早い段階で埋めるのかもしれない、
まぁ、増える量を除外しても全てを知るのは不可能だろうけど。
確かに相手のことを深く知るためにというなら、納得できないこともないのだけど、
ペースというものを考えてしまう、、。
仮に毎日話すようになるとする。
そこで、自分が三日くらいかけて消費しようとしていた、情報を一日で消費してしまうとする、
次の日に追加される情報は一日分で、そこから先も一日ずつしか増えてない。
一気に多くの情報を得られなくなったとき果たして、

飽きというか、閉塞感みたいなものは感じないのだろうかと。
人間ってのは貪欲だから、一度味わった経験というのは中々忘れられないのでは?と考えてしまう。


しかし、人には様々な関係があると先に書いたけど、その中で恋人とか家族だと話は別な気がする。
情報を共有とは書いたけど、実際は情報の交換で、恋人や家族の場合は並列化な気がする。
一つの共同体なわけだから、同じ体験をすることが多いから、減るという感覚とは異なるのではないか。


あーこんがらがってきたw
まぁ、早く情報を消費することは、それだけ核心に近づくの早いというわけで、
その人を本当に必要としているのかどうか、一緒にいたいのかどうか、

そんなところをすぐに見極められるのかも。
つまり、自分としてはそんな決定を避けているのかもしれない、、、。


まとまらない、、、また今度ちゃんと考えよう。


50/100




5/12
タイピングを相変わらず続けている。
いっこうに進歩は見られない、、、。
以前の日記で地道に間違いを減らし、スムーズさを上げることが上達の早道だー!
的なことを書いた気がするのだけど、そんなことは今現在、どこ吹く風だ(笑
まぁ、そういう練習もしてはいるけど、3割程度といった感じ。
他のは相変わらずミスを連発しながらも、ひたすらスピードアップを目指している、
たまに良い記録が出るからどうしても、そこからは抜け出せないようだ、、。


そういうのを続けていて、分かったこともいくつか出てきた。
一つは、その日の一番最初は調子が良い(笑
指が元気だから当たり前って感じかもしれないけど、というよりは新鮮さ?のような気もする。
つまり、何にもとらわれてない時の感覚というのが一番集中できるというか。
どうしても数値化して出てしまうと、それが気になって粗が出る。
続けることで集中して、良い成績がでることもあるんだけど、それとは別の感覚で、、。
頭が空っぽになるから、さぁ、これから組み上げてくぞー!って感じでやる気なのかもしれない(笑
その日の最初に限らず、他のタイピングゲームや作業をしてから再び始めるとその状態になるときも。
指が疲れてるから、そんなに好調とも限らないし、どれくらい他のことから離れていたか、
その時間によっても調子は変化するのだろうけど、少しは調子が上がる。


もう一つは、油断するとローマ字に頼りたくなる?
大体のタイピングゲームには、日本語のお題の下にローマ字がついてくると思うけど、
どういうわけか、パニくるとそれを見る、、、そして余計にミスが増える気がする。
そんなわけで、一度、日本語の問題文を確認し、目線を画面から外してタイピングする、
そうするとミスが大分減った(次の問題を見るタイムロスは増えるけど)。
ローマ字だけを見て打ってもそこそこの早さは出るのだろうけど、
日本語だと、複数のキーで打てる文字があってそれが邪魔をする;
例えば「じ」は「zi」と「ji」があって、自分は「ji」を使うのだけど、

これが、ローマ字の方に「zi」と出ていたら、ローマ字でも日本語と頭の中で変換されてしまうため、
「ji」を打ちたくなって混乱する;
だから、できるだけミスしても日本語に集中して打てるようにするか、ローマ字をオフにするか、
と、するのが自分の場合の上達は早そうである。


あと、曲の歌詞を覚えたいのと、タイピング上達を見込んで考え出したのが、
流れる歌詞を聴きつつ、すぐに続いて歌詞を打つ。
まぁ、ただそれだけなんだけど、これが結構難しいし、普段タイピングゲームで使う視覚と違って、
聴覚を使うから刺激もある。
できる曲には限界がありそう(パンクとかは;)だけど、ゆっくり目な曲なら、
かなり効果はありそう、、、しかも、歌詞も覚えられるから一石二鳥と。
成果はわからんけど、とりあえず書いてみる。




おとといの晩に電話をしたときの相手はダンスを遊びでしていたことがある人で、
自分と多分同レベルなのだが(笑
まぁ、その電話の流れ(確か、クラブ→house→TRF→ダンス)でダンスの話になった。
その時はブレイクダンスで勝負だ!と言われて終わった気がするけど、自分にその気はないw
んで、そんなことを思い出して、動画を漁っていた。
最初はブレイクダンスの動画を探していたら、「ISOPP & O-HASHI」の動画を発見!
これは見るしかない、、、やっぱカッコいいわぁ、この二人の演技は大体同じの何度も見てるけど、
なんでこんなに飽きないんだろう。
その後、「ISOPP」の動画を探していたら、ISOPPがlockinでバトルしてるのが見つかった。
迷わず見る、やっぱりカッコいい、本当にあの人のオリジナリティはすごい、
観る者みんなを楽しませてくれる。
きっと全然ダンス興味ない人もあの人のは観たいと思わせるくらいじゃ、

ってのは言いすぎかな、信者ですね(笑
んで、lockinとなったら「GOGO Brothers」でしょうと。
というか全然詳しくないから、どのジャンルも有名な人しかわからん。
でも、あの人たちのダンスが一番すごいのは間違いない、てか世界一取ってるしな(笑
その優勝した「UK B-BOY 2006」の試合も当然観る、決勝と準決勝?
個人的には準決勝のダンスが好きかなぁ。
もうキレがおかしいんだよなぁ、どうしてそんなに大きな動きをあんなに早くできるのかとw
ステージの使い方とか、魅せ方の一つ一つがずば抜けてる気がする、、。
んで、その後もしばらく鑑賞会。
動画を探しているうちに、講習してるのを発見、しかも技を一つ一つ教えてくれる。
というわけで、初めて「lockin」に挑戦してみた。
やばい、面白い、、、というか、自分でやっててこれはカッコいいわと思った、
いや「自分が」とかじゃなくて、動きの一つ一つが自分でやると、観てるときと違うカッコよさを感じる。
ビシッ、ビシッっと機敏に動いて止める動作ばかり見ていたけど、実は腰の動きとかも結構重要で、
柔軟にぐいぐいと動かすことで、リズムが取れたり、動きのヴァリエーションが増える。
とまぁ、素人の目線でしかないのだけど、、、とりあえず、やってて楽しい。
いやぁ、これはブレイクダンス以上に、、、w
ブレイクダンスは自分が今、膝使えないから出来ないっていうのもあるし、、、
というか、元々、上半身もロクに支えられず、使えてなかったから、最初から全然出来てない;
基本の動作だけでもlockinやってみようかな、と考え中。


つーわけで、明日は面接。


60/100




5/13
面接、来たる。
履歴書を準備し、清潔っぽい格好(あんまり普段と変わらん;)にして、出発。
地下鉄を降りて、目的の建物を目指す。
うわー、THEオサレな建物だ、、、普段なら絶対入らねぇw
というわけで、とりあえず下見だけして、外で時間を潰す。
面接場所へ。



面接終わる。
あーーーーー自分を殴りたいw
完全にいらん質問してしまった、、、自分の顔をボコボコにしたいw
そんな気持ちを引きずり、半放心状態で帰る(途中で地下鉄乗る方向間違えそうになった;)。
今日は晩御飯が無いようなので、松屋に寄ってヤケ食いする。
ブックオフにも寄り、CDやら本やらを大量に購入。
暴走の限りを尽くすw


買ったCDは(「」内がタイトル・[]内がアーティスト名)


・「FIRE AGE」-[ザ・クロマニヨンズ]
 →「スピードとナイフ」を以前におすすめしておきながら、買ってなかったというね;


・「THE WORLD IS ECHOED」-[Free TEMPO]
 →最近、少し好きかもしれない。「SkyHigh」が入っていたので、即買い。
  他のアルバムもあったのだけど、金の問題でこっちだけにした。


・「Next Wave」-[Mondo Grosso]
 →「MG4」を買って以来のアルバム。知ってる曲は無いけど、ハズレはないだろうと思い、買い。


・「here&now」-[Kaskade]
 →正直、全然曲は分からん;名前はよく聞くので、とりあえず買い。


買った本は数学的思考力が身につくらしい。
分かりやすそうだったし、色んなトピックスに触れるみたいで興味を引いたので。
確実に積みそうな部類なので、早めに消化したいところだ(笑




最近は音楽聴くのが楽しい、相変わらず「ガガガSP」は好きだし、houseも色々なの聞くのが楽しい。
のだめカンタービレ」の影響でクラシックも良いと思うように、、、本当にいくつかの曲だけど、
聴いたりもしてる。
やっぱりちょっと疎遠になる音楽もあるんだけど、まぁ極端に入れ替え戦が激しいわけじゃなく、
わりと好きなのは落ち着いてる気がする。


40/100