続ける続けるー、ブログ、脳トレetc...

4/17
特に何も無い。


そういえば夜、同級生から電話した。
連絡も全然取り合ってなくて、、、自分が全然取ろうとしてなかったんだが;
まぁ、なりゆきで電話することになったのだ。
声って変わらんな、誰だ?って言われて分かるもんだなぁ。
懐かしい話から、近況など、なーんかぎこちなくってのはちょっとあったけど、
普通に話せた自分にびっくりだよ(笑
そのうち、会うって話も出てたけど、それは、、、恐いなぁ、、、ははは。


さらに深夜、昨日とは違う人だけど、久しぶりに話す人がいた。
んーただの雑談でよかったんだけど、深い話になってしまった;
でも、考えなければならないことってのが、その話の中で出てきてて良い時間だったと思う。


60/100


4/18
なぜか、脳トレブーム始まるw
とある脳トレのプランが昨日、頭に浮かんだ。
それを始めたことをきっかけとして、色々と調べているうちに試したいものがたくさん出てきた。
いわゆるゲームとしての脳トレから、ジャグリングのような動作によるものも。
自分が考えているのは、動的に鍛えるのではなく受動的だから、効果は果たしてあるのやら;
単純な数字を使ったトレーニングは、一分もないようなものがほとんどで、
すごく簡単なことなんだけど、そのスムーズさってのはやればやるだけ変わる、
その変化している間が脳に良い影響を与えているのだろう。
これらのトレーニングは継続あってこそだと思う。
だが、気負わずにやることがすぐに飽きないための一歩だと思うので、
それを心がけたい。


ジャグリングは昔、おばあちゃんに教えてもらった気がする。
まぁ、ジャグリングっていうかお手玉だけど。
最初は確か、片手で二つの玉を回すだか(記憶が怪しい)で、

そんなとこから始め、続けるうちに3つ玉で回せるようになっていた。
んで、今やってみると全然できん(笑
ちゃんとした玉がなかったから、平べったい円柱状のプラスチックケースを代わりに使う、
多分、これの安定性の無さも影響してるに違いない、、、そう思いたい、、、。


50/100


4/19
何も無し。
強いてあげれば、新たな脳トレを相変わらず模索中。


というのでは、あれだから最近気になっていることが、、。
以前にこれから始めますって言っていたWord2003の試験勉強だけど、

たった一回やったきりで、今に至る、、、その期間約3週間?(笑


継続ってのがとことん苦手。
ちょうどWord2003の試験用の教本を買ったとき、本屋でとある本を立ち読みしたことを思い出す。
その本を買ってないし、タイトルもよく覚えていないくらいなのだけど、
内容は継続が苦手な人へのアドバイス的な本。
この手の本にはよくあるパターンだけど、筆者自身も昔は苦手だったと。
ほんとの最初のさわり位しか読まなかったけど、簡単な日記を書こうみたいなことだったなぁ。
んー本当に自分は継続ってのが苦手だから、この手の本や情報って色々見てきたと思う、
そして試してみては、ことごとく三日坊主を達成してきた。


今、こうして書いているブログは正直、自分の人生の中ではなかなか続いている方だ。
まぁ、厳密にいうと毎日書いてるわけでもないし、日記もその日に書いてるわけではないから、
意味を成してないのかもしれんけど、自分の裁量の中ではOKだと考えている。
結局、年が明けて、この「Hatena Diary」に来てからの3ヶ月位は継続していることになる。
自分なりにそれがなぜ出来ていることを分析してみる。


まず大前提で言えるのは、継続する方法なんてのは人それぞれ違う。

一人ひとりが個々にってことではないけれど、全ての人に通ずるなんてものはないかと、、。
色々やってきて、ダメだったなりに継続の期間ってのは違ったりするわけで、
結局は自分の合うものを探し続けるしかないのだろう。
ただ、ずっと失敗し続けてきたのは合わなかっただけなのかな?とも思う。
いつも何かを始める前、期待を膨らませる、そして頑張ろうとする。

正直、これが成功するものも失敗させているのではないのだろうか、

勢いがあるのはいいんだけど、加速しすぎて燃料切れも早いっていうか。
ブログを始めたとき、こことは違う場所でやっていたけど、継続とはほど遠いもので、
ただのメモ帳のような感じだった。
ブログを引越ししてからは、続くようになった。
自分でちゃんと書こうって思ったのも要因の一つだとは思うのだけど、
頑張って〜とか、努力して〜とかは考えてなくて、楽にやろうと思った。
日記なんだけど、日記と思わないみたいな(笑
やるべき事=日記ってなってしまうと、そのやる気ってのは初日以降は一気に減る。
だから意識しないことにした、日記だけどその日のうちには書かなかったり、
なんか夏休みの絵日記の宿題をやってなくて、ラストスパートで仕上げるみたいな、、、
構図としては決していいもんではないけど(笑
でも、書きたいときに書いて、忘れたら忘れたでよくて、また書きたくなったときに、
書いてなかったと思い出せば勢いで書けたりする。
自分の場合の一つはブログだっただけど、他のこともそんなスタートでやれば、
おのずと継続するものに出会いやすいような、、、とは少し思う。


とまぁ、書いたはあくまで継続できない人って感じで自分のことをだったけど、
世の中にはきっちりこなす人もいるわけで。
そうですねぇ、自分は血液型とかあんまり信じている方ではない。
まぁ、当たってるなぁって思うこともしょっちゅうなんだけど、型にはめるってのが嫌かなぁ。
自分はA型、いわゆるきっちり人間なはず、でも継続できない。
ただ色々あると思うんだよなぁ、きっちりにも。
最後までやらないと、って意識はある、だけどその意識をどこまで通すか、
そのレベルや、質が違うのだと。
例えばだけど、掃除。
すごいきっちりな人は毎日やらんと気が済まないかも、特にほこりとか発見しちゃうと。
自分はほこりを見て気になるけど、めんどくささと秤にかけると、ほぼ掃除になりません(笑
ただたまーに、やるか!って思うときがあって、そこでまとめてゴミが出てきたときには、
スイッチ入る、これは徹底的にやらねば、、と。
んー要はどれってタイプ分けされて、お前はこのタイプだから、これが向いてる、
とはいかないと思う。
だから、最初の方でも書いたけど、人それぞれに模索するしかないし、
継続することが向いてないとするのも違うとは思う。


最後に、いばらのもりを予約録画し忘れたーーー。
途中で気づいて、後半だけしか録画できなかった、、、しかも、もん太の時かよ、、うぅ。


40/100