ただのビビリなんですけどね。

最近、自分の感覚としては考えられないことがある、、。


ニコ生放送というものを知る人は、世の中にどれくらいいるものなのだろう。
ニコニコ動画という動画共有サイト自体を知っている人が増えていることを考えると、
もう相当の人が知っているのかもしれない。


ニコニコ生放送が正式名称で、要は、誰でも簡単に用意された放送ツールを使うことで、
ライブストリーミング配信ができますよということらしい。
自分もそこまで観ているわけではないし、ましてやったこともないので、

詳しくはわからないことだらけなのだが、、、。
一応、始めるにはニコニコ動画のプレミアム会員になることが必要なので、
お金は多少かかるようである。
放送内容自体は各々好きにできるわけで、ラジオ、お絵かき配信、ゲーム実況などだと思う。


中には顔を出して配信しているところもある。
これは別にニコ生放送に限ったことではない、他にも配信できるサイトはあり、
そこでも顔出しはいる、、、けど、ごく少数である。
つい最近、顔出ししていた学生で配信中に酒を飲んだとして、その動画がアップされていた、
本当に飲んでいたのかは、よくわからないのだが、、。
まーそれは、酒が問題になったわけであり、動画を削除すれば事はおさまるわけであるはずだが、
どういう経緯でそれが分かったのかは知らないが、その配信者の名前や学校がバレていて、
学校の掲示板にもそのことが書かれていたようだ。
それくらい、そのサイト内に限りのことかもしれんが、大きな話になってしまったわけだ。


何が言いたいかというと、自分の身元がバレるということのリスクって考えないんだろうかってこと、
というか、ネット上で装える匿名性ってのを必要としないんだろうかと、、、。
顔を出して、住んでる地域、下の名前、下手するとその程度で特定されるかもしれない、
特定されなかったとしても、普段の生活の中で急にネットだけでのつながりを持つ人に遭遇しうる恐怖
(言い過ぎかもしれんが)はないんかなぁ、、。


感覚がマヒしているのではないだろうか、冷静に考える以前に、

他人がやっている、、、ならOKでしょ?って感覚なのかも。
ニコ生放送はびっくりするくらい顔出しが多い、それこそ年齢層も、かなりの幅があると思う。
ある程度、リスクが分かってやっている大人ならまだいいんだが、学生が多いのが気になるなぁ、、、。
結局、同年代の人がやってるから自分もってなるんだろうけど、

きっと、もし何かがあった時の最悪のケースを知らないからなのだろう。
だから、その問題になった人には申し訳ないが、
今回の件で少しは、どういうリスクを背負っているかってことを認識できたのではないだろうか。


こういったことでの感覚マヒの根源なのかなって思うのは、

学生の中で流行っているらしい「プロフ」というもので、

自分のプロフィールをネット(主に携帯?)上に書いて、交流するものらしい。
普通ネットの中での、プロフィールなんてのは本名なんて明かさないし、

大まかな地域とか、趣味とかって程度だと思うが、

「プロフ」では、本名、住所、写真なども、載せているらしい、、。


狭いコミュニティでは、どうしても多数派が強く、それに合わなければ排除されるという恐怖感がある。
自分の高校時代もすでに携帯電話の保有率は、クラスでほぼ100%だった。
幸い、自分は携帯を持っていたから良かったものの(大した使わないけど^^;)
もし、無かったらと考えると、、、。


少し、話はずれてしまったかもしれないけど、

多数派の安心感は、必ずしも安全ではないということが分かってればいいんですがね、、、。